ビニール合羽

春になり、気温が上がったり下がったりする中雨の日が来ました。

雨になれば当然雨の中仕事です。一応備品として雨具がありますが、会社は安い雨具を買うため必然的にビニール合羽になります。

この日は最後まで残っていたので仕事後に事務所で撮りました。作業服着てプライベート用のエントラントの合羽+ナイロンヤッケ着て+ビニール合羽です。

今の会社でそんな姿で働くのは自分だけですが、会社の人には慣れてもらいました。

後輩には濡れないよと薦めているのですが、嫌がりますね。先日まで普段着がテッカテカのジャージばっか着ている若い子が居たのですが、真偽の程が分からないまま辞めてしまいましたし。

本当に夏になると、やっぱり暑いですけどね。汗で濡れるのが良いか、雨で濡れるのが良いかという世界になります。そうなると公然と着るのは流石に難しいですね。

前の会社では若かったので、暑くても周囲の反対も押し切って真夏にも着てましが。

_20130511_175914IMG_0037 _20130511_175831IMG_0035 _20130511_175726IMG_0032 _20130511_175407IMG_0028

Save

モーニンG娘 の生写真に防火服姿があったなんて

 

こんなのがあったんですね。流行っている時は全然気にならなかったのですが、当時見かけたらハマっていたかも知れません。

この薄汚れた防火服は恐らく当時の東京消防庁の現役のをお借りしてきたんでしょう。撮影中ギシギシ言わせながら汗臭い臭いを立てていたに違いません。

アルミックス防火服を手にしたことがあるなら直ぐに分かるでしょうけど、新品でも独特のにおいがする上に、現役物なら当然汗をかきますから。

そんなことを想像すると、フルに興奮します。

2013-04-15-01.01.07

Save

レーシングスーツ

一時期レーシングスーツも光沢がありました。

もともとレーシングスーツは極限までチューンされた車で事故した場合火傷等から守る服です。そのため防火服と検索すると出てくる場合があります。

当初はウール素材から出来ていたはずですが、化学繊維の発達で現在はアラミド繊維になっているはずです。

そのアラミドの一時期光沢がある素材がよく使われました。

このスーツはインナーに毛の成分があるのかウールを着たようで、外ざわりは大変気持ちいいのですが着心地は少し興奮が冷めるものでした。

ジャージ

スクールユニホームも好きです。一般的にスクール物と言えばスクール水着とセーラー服ものはノーマルな物からアブノーマル物まで色々なメディアがあります。

ですがこの二点は萌えません。セーラー服は萌えるかもしれませんが、スク水は萌えません。かつて水泳部に所属していたからでしょうか?当時うらやましがる友人が理解不能でした。

フェチの原点かもしれませんが、もろ出し・丸見えなんて何だが興ざめなのです。それよりもどんな感じなんだろうって想像出来る方が良いのかもしれません。

スクール物といえばジャージです。同じジャージを着せられてずらーっと並ばされた光景なんてたまりません。

是非何人かで集まってじゃれあったりしてみたいです。

ジャージフェチと言うと所謂芋ジャージとか半そで半ズボンとかの方が多いみたいですが、好きなのはどちらかと言うと現代的ななるべくファスナーの無いホッピングパンツで光沢のあるものが好きです。

ナイロンスキーウェア

こういう感じのスキーウェアが最高です。

表面処理にポリウレタンを使っていないため、劣化することがありません。大切にしていればこの光沢がずっと続くいいものです。

Green スキーウェア

少しばかり光沢を強調させていただいてます。画像処理等はしておりませんが、強めのライティングです。

オークションから入手しましたが、少し薄手で着心地がよく、音も良いのですがフェチとして致命的な欠陥がありました。ズボンのファスナーが無いのです。

色々な楽しみ方があるとは思いますが、着たままする訳ですからブツが出せないのはちょっと問題です。

足場パイプ製 ハンガーラック

 整理整頓のために足場パイプを使ってハンガーラックを作ってみました。足場屋さんではないけど、仕事で使っているので身近なものです。
 スチールラックでも結構な金額になるのと、結構な量でかなり丈夫な構造にしないといけないので、足場パイプで作ることにしました。
 色々なタイプをCADで簡単に書いて、検討しました。
 ホームセンタで購入し、ホームセンタで加工してキット化しておきました。
 
 材料は幅2mのもので費用は20,121円。同じようなものをスチールラックで組もうとすると、26,000円くらい掛かることから、それなりの値段だと思います。
 ただ、どうしてもキャスター付きにしたかったのですが、キャスターだけで5,480円掛かっているので、もし固定式の足なら30%位安くなりそうです。
 組み立てはゆっくり組んでも1時間半くらいでした。もともと屋外で使うものですので、売り物の状態で外においてある店が殆どです。ですので一度拭いておきました。
 また、斜交いも悩んだところですが、クランプが新しいうちは要らないようです。
 予定外だったのは足場パイプでは太すぎて直接ハンガーが掛からなかったことです。物干し竿は30mm程度に納まってるわけですね。
 
 足場用のパイプは流通量が多く安く丈夫なパイプなのですが、一回り小さい丈夫で安いパイプというのは思いつきません。
 問題点は発注時に気が付いていたことですが、ラック本体で60kgを超えそうでした。また、2mx2mx80cm位の大きさとなり、そのままでは持ち運びは不可能です。
 どこかほかのところへ引っ越すときには一回分解しないと無理です。
 リサイクルはしやすいですけど。

 

Save

カテゴリー: DIY

衣替えです

いよいよ気温も下がりだし、ナイロンヤッケ着て堂々と仕事できるようになりました。

シュッシュッ・シャカシャカと音を立てて歩いてます。また、近隣の取引先にもこの姿でお伺いします。

夏は流石に・・・

 

Save

卓球用のユニフォームです

過去にこれほど光沢のあるユニフォームもあったんですね。

着心地も良くて最高の一枚です。