google auto next page は消えました。Firefox addonによると作者により削除されたそうです。
理由はよくわかりませんが、結構このページを見に来られる方が多いので申し添えておきます。
今は少し理解出来だのでTampermonkey+改造Autopagerized一択です。
2018/2/13追記
以下オリジナル
にも書いたけどAutopager 派だった自分。これ書いたのは2015年の事なんだけど、最近というかかなり前から使えないホームページが出てきた。
XPathを理解すれば分かるかもしれないけれど、プログラム上の問題でどうしてもAutoPage出来ないものも出てきた。
また、効率的に読み込みたいので3ページ先まで読み込みとか書いてみるけど、うまく動作していないっぽい。
もともと AutoPager であったものだが、Firefox 36+ (non-E10s mode)になり動作しなくなったものを直していただいた AutoPager Fixed を使用していた。既に問い合わせ先も無く、エラーメッセージも当てにならない。
そこで新たなる自動ページ’ャを探すことに。
先ず、どのオートページャも見たいホームページは対応していなかった。
今話題になっているのはGoogle Auto Next Pageらしい。
先ず、速かった。しかしカスタム仕方が分からない。
そこでAutopagerizedとなった。元祖的なプログラムで作った方は素晴らしい。
巷にはSITEINFOを編集して何とかと書いてあったが、全く理解できず編集できなかった。
その後Autopagerize と AutoPagerize for Greasemonkeyの違いが判り、やっとカスタム出来るようになった。
Mac上ではうまく動作してくれなかったり、Firefox以外では編集が困難であったりするのだが、何とか触れるようになったのでカスタムしようと思う。
まず、Wedata.netからのデータは止めた。また簡易モードのような機能もあったのでそれも止めた。この二点で相当に速くなる。SITEINFOは自分で書かないといけないが。